

わくわくドキドキが沢山!!埼大通り商店会のご紹介
埼大通り商店会の中央を走る国道465線は、越谷市からさいたま市桜区を通り所沢方面に向かう国道で、JR北浦和駅から所沢までの歩道にはケヤキの木が植えられた日本一長いケヤキ並木があります。
埼大通りとは、その名前の通りに埼玉大学が近くにあり新大宮バイパスから荒川に架かる羽根倉橋辺りまでの区間が「埼大通り」と呼ばれています。
埼大通り商店会がある桜区は古くから稲作で栄えた地域で、土器や古墳、その他史跡等が数多くある事が特長です。埼大通り商店会は、周辺の商店はもとより事業所なども加盟する商店会。隣接する埼玉大学とも連携をし地域活性化を目的とした広報活動やイベント開催等、地域活性化に向けた取り組みを積極的に行っています。
埼大通り商店会の活動
-
2019年10月30日
第12回「わくわくドキドキけやき祭りin埼大通り」を開催しました。
-
2017年12月29日
不老不死の八百比丘尼伝説を持つ大久保の大ケヤキ
-
2017年12月25日
商店会の会員紹介です。